2005-04-01から1ヶ月間の記事一覧
泉州、じゃなくて先週*1「自分のカラダに責任を持たなきゃならぬ、だからある策を講じる」とか書きましたが、恥ずかしながらバレエを習うことにしたのです。サムライでいつもご一緒しているメイクさんがバレエを習っていると聞くや矢も盾もたまらず、ネット…
今朝方目が覚めたら何となく気分が良いように思い、熱を測ってみたらびっくり。35.7度。下がりすぎです。このまま冬眠しちまうから、これじゃあ。
昨夜どうも腰が痛いなあと思いながら相方と麻雀(我が家ではこれを「部活動」という)にいそしんでいたのですが、寝付くころにはもうどうにもだるくて仕方なくなり、寝返りをばたんばたんと打っているうちに今度は熱がどんどん出てきて、今日は一日伏せって…
1日遅れですがいちおうわたくしめもメモ書き程度に。 近藤選手とダン・ヘンダーソンが負けてショック。 それにしてもボブチャンチンは強かった。びっくりした。正にリローデッド。 ダンはいったいどうしたんだろう? 疲れちゃったの? 桜庭選手のしょうがく…
「戦うファイターは誤った言葉の使い方だが」http://www.sponichi.co.jp/battle/news/2005/04/22/01.html 身も蓋も無し! ゲッツからはラリアットじゃなくてスピアーでした、確かに。訂正いたします。
今日たまたまメイクさんと「きれいなジャイアン」の話で盛り上がってしまったので*1前後脈略ないけど貼っておきます。 きれいだ。 *1:メイクしながら笑いすぎるとたちどころに化粧崩れするという悪循環
今更何言ってるんだと非難囂々覚悟で言いますが、今からどうにかなるもんだったら山田優嬢みたいな見た目になりてえです。あのすらりと伸びた手足、くっきりとした顔立ち。自慢じゃないけどわたくし彼女はY'z Factoryの頃から注目しておりました。もっと言う…
新日本プロレス後楽園ホール大会へ。「春のG1」ことニュージャパンカップの準々決勝が行われております。 カシンが帰ってきましたよ、新日本に! カシンvs吉江という公式戦でスーツ姿の永田選手の手を無理矢理引いて登場し、セコンドに据えておりました。「…
今回の「勝ち組創業経営者」は、デジタルハリウッドの杉山知之校長と、インボイスの木村育生社長。興味深いお話ありがとうございました。
ラストマッチなのかどうなのかは未だに実はわからなかったりするんだけど、どう考えても事実上ラスト興行。全女というリングに誇りを持って最後まで辞めずにいた選手たちは本当に健気で不憫だと思いながら、むなしさが残る。誰のせいでもないなんてことはな…
で、お片づけ収録が終わりまだ間に合うなと思い後楽園へ直行。この日のリキプロは何つっても日明兄さん&上井ビッグマウス代表の来場。残念ながらというべきか幸運にもというべきかは微妙ですがこの日はそれに尽きるかもしれませぬ。どうするんでしょうこれ…
わたくしがお掃除したりお洗濯したりでお馴染みのNHK教育テレビ「まる得マガジン」収録。また今回も片付けたり片付けたり片付けたりしてきました。久々に会ったメイクさんやスタイリストさんから口々に「ミタさんちょっと太った?」と言われ、「いやそれくら…
この日一番観たかったのが日高vsクレイジーの4団体認定ジュニア。この2人ならではの美しい攻防の末日高選手歓喜の戴冠。ベルトより何よりクレイジーに勝ったことはそれはそれは嬉しかったことでしょう。今後WWEに行ってしまうクレイジーですが「お互いリン…
日記をさぼっている間にアマレス三銃士が衝撃の握手したりそりゃもう大変ですよ。http://www.nikkansports.com/ns/battle/p-bt-tp0-050420-0005.html ということで1週間分「まとめて!」(by田中将斗選手)
スポナビから。http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/headlines/wrestling/20050413-00000028-spnavi-spo.html ・・・。世界中が「騙されてるぞ!」と思ってる。間違いない。ただ1人中西学選手ご本人を除いては。
母と妹とオンナ3人で、新橋演舞場に歌舞伎を観にいってまいりました。どうだ何かセレブな感じでしょう? 演目は市川猿之助一座のスーパー歌舞伎の原点である「ヤマトタケル」。いわゆる歌舞伎座でやっている古典の歌舞伎に比べると、スーパー歌舞伎というの…
そしてZERO1-MAXは今日10日、44年ぶりに靖国神社で奉納プロレスを。正にお花見ピークで九段下界隈はどえらい人出だったのですが、かなりそんなお花見客を呼び込むことが出来たみたい。こちらもまた良い雰囲気でした。 すり鉢状になった会場のど真ん中に…
で「桜見てプロレス見て」のプロレス。全日本の春のお祭り、チャンピオンカーニバルが9日開幕し、後楽園2連戦行ってまいりました。いやあ凄い、今年は凄いぞ凄いぞと言われ尽くしておりますが本当に凄かった。2日通じてまたも小島選手の素晴らしさに感銘…
あーらら気づいたら日記が空いてしまいました。ここ数日何をしていたかというと、桜見てプロレス見て桜見てプロレス見て、そんな毎日でした。 桜見てつうても花見の宴に誘われたというわけではなく、通りすがりの桜を1人で愛でていたというのが正しい。そう…
昨日のことですが、「愛の神、エロス」というかなりぎょっとするタイトルの映画の試写に行ってまいりました。王家衛とスティーヴン・ソダーバーグとミケランジェロ・アントニオーニの3巨匠が愛についての小作品をそれぞれ撮影した映画で、配給会社のキャッ…
ニュース侍にいらしたみちのくプロレスレフェリーのテッドタナベレフェリーからお土産頂きました。あの愛・地球博のマスコット、モリゾーとキッコロの箱がなんとも可愛らしいじゃあありませんか。わたしこう見えてもアランジ・アロンゾはかなり前から好きで…
これ可愛いなー。ていうか微妙にキモいなー。 『鳥ダンスコンテストでコドモたち羽ばたく』http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050405-00000000-scn-int.view-000 鳥ダンスとかいいながら何か後ろにニコライみたいのいないか? 私もコドモの頃から「動きが…
何か風邪っぽくてイヤな予感がするので日記はちょこっとだけですみません。 横浜興行戦争の中、GAEA JAPAN横浜文体にライオネス飛鳥選手の引退を見届けに行ってまいりました。今回もチケットなので客席からの感想になってしまいますが、わたくし実は最初で最…
そんな新番組発足というで大役を果たし終えたわたくし、小沢健二の曲ばかりかけるというイベント「オザケンナイト」に行ってまいりました。いやはや懐かしい。今だから書けますが、会社をこっそり早退して先輩と2人で浜松までコンサートに行ったものです。…
新番組「ニュース侍」始まりました。前の日にマホーニーがパンツ見せたとは思えない高尚な作りに皆様びっくりされたことでしょう。わたくしもびっくりです。これからはお下品ネタとか松野明美さんばりハイテンションとか一切抜きで、キャスター然として座り…